top of page
482A4108_edited_edited.jpg
kikakuLOGO10_edited_edited.png
働き方.png

「本社勤務」と「テレビ局勤務」の2種類の働き方

名古屋東通企画の社員は在名局などいろいろなテレビ局で番組作りに携わっています。
その中には「本社」で各局の様々な番組を制作する「本社勤務」と、
ひとつの「テレビ局」でひとつの番組を制作する「派遣勤務」の2種類の働き方があります。
もちろんどちらにもメリットが!
「本社勤務」では、バラエティー番組から情報番組はたまたスポーツ番組まで、多ジャンルの番組作りを体験できます。特番制作などレギュラー番組にはないゼロからの番組作りも!
「派遣勤務」は担当する番組はひとつだけですが、何しろテレビ局に毎日通えるという非日常体験が味わえます。生放送番組も多いのでニュースや最新情報にも詳しくなれます!

謎の編集ソフト「エディウス」を使いこなせ!

名古屋のテレビ局で最も使われている編集ソフトそれが「EDIUS(エディウス)」。
少なくとも民放4局で使われています。
名古屋を代表する全国ネットのワイドショーも、東海地方の朝の名物番組も、ゴールデンで放送しているバラエティー番組も、使っているのはエディウス!
つまり“エディウスを制する者は編集を制する”と言っても過言ではありません。
噂によれば、名古屋と沖縄でなぜか普及しているらしいです。
​もちろんPremiere ProやAvidなどのソフトも一部の番組で使っています。

最近はやはりPremiere Proが増えてきたような気がします。全部使えたら即戦力!

様々な立場で番組制作に携わることができる

最初はみんなアシスタントディレクター(AD)ですが、1年目の途中からディレクター(D)にステップアップして現場で活躍する社員も実はたくさん!
ディレクターはもちろん、ディレクターを束ね番組の構成を作り上げるチーフディレクター(CD)や総合演出、さらには番組で一番偉い人、プロデューサー(P)までいます。
立場が変わるのはもちろんですが、局や番組の異動も!情報番組からバラエティー番組へ配属が変わったり、逆もまたしかり。キャリアアップ研修なども実施しているので、自分の適性も見極められ、​それぞれの個性を活かせる番組にどんどんステップアップできます。
場合によっては、キー局の番組を担当できることもありますよ!

©Nagoya-Totsu-Kikaku Inc. All Rights Reserved.

bottom of page